-
不動産投資
不動産の運用で税金を安くしようとしてはいけない
世に節税方法はいろいろありますが、一つの方法として不動産を運用するというものがあります。ただ、不動産を買って節税になるということは、投資として失敗しているということなので、おすすめはしません。 不動産投資で節税になるということは、投資が失... -
経理
補助金をもらうなら、経理をサボってはいけない
「ものづくり補助金」の公募が始まっています。補助金は融資のように返済する必要がないというメリットがありますが、タダでお金がもらえるわけではありません。特に、日々の経理をしておかないと面倒なことになります。 なぜ経理が必須なのか? 補助金を... -
経理
資産計上が必要なホームページは必要か?
ECサイトを自社で構築する場合、そのコストが数百万になることもあります。この場合、備品や車を購入したときのように、資産にして、減価償却費で少しずつ経費にする必要があります。 自社サイトを作るのにかかったコストは経費にならない? 自社のホーム... -
確定申告
「エンジェル税制」の確認書が確定申告の期間に間に合わない場合の対処法
個人投資家から出資を受けた場合、投資家は「エンジェル税制」という税制の優遇を受けられます。ただ、この手続きは時間がかかります。3月15日の確定申告に間に合わない場合もあります。早めに動きましょう。 基本は確定申告の期間前に申請・承認を完了さ... -
独立
もっと自分のことを話そう
自分の話ばかりせず、相手の話を聞くという姿勢は日本人の美徳ともいえます。それはそれで大事ですけど、自分のことももっと話してもいいかとも思います。 「自分のことは話さない」という美徳 「自分のことばっかり話すやつ」というのは、あまり良いイメ... -
営業
交流会に行く目的は「営業」ではなく、名前で検索してもらうため
営業の一つとして、異業種交流会があります。ただ、私もそうですが、苦手な人も多いでしょう。交流会で仕事のご依頼をいただこうとするよりも、まずは名前を知ってもらうこと、検索してもらえることを交流会の目的にすると、ハードルはグッと下がると思い... -
雑談
失敗なんか、誰も見てない
失敗なんて、しなくていいならしたくないものです。でも、新しいことをやるなら避けられないものでもあります。どうせ失敗したって、だいたいのことは誰も見てないですから、恥ずかしがる必要もないかなと。 独立してからの「失敗」 独立してから、いろい... -
娘との生活
「パパは付き添い」と思われてはいけない
子育てに積極的に参加する「イクメン」といわれる人は増えてきているかもしれませんが、まだまだ主役はママ、という家庭が多いのではないかと思います。パパは夜か休日にいる「付き添い」と思われないようにしています。 離乳食教室で「付き添い」 娘はも... -
スマホ
iPhoneアプリで使っているもの
私のスマホ(iPhone)には、現在106個のアプリが入っています。毎日開いているもの、ほとんど使っていないものもあります。 iPhoneのアプリでよく使っているもの(一軍) 一番よく使うアプリは、ホーム画面の1ページ目に置いています。 1ページ目に置くア... -
経理
経理・税金への優先順位を上げるには
なぜ経理は後回しになるのか。優先順位が低いからでしょう。とはいえ、無理やり優先順位を上げることも簡単ではありません。優先順位を上げざるを得ない状況にするという選択肢もあります。 優先順位が高くないと、経理はできない 経理に限った話ではない...