MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 税務コラム
  • 個別相談
  • セミナー情報
  • 動画ショップ
  • お問い合わせ

奈良に住む税理士のブログ

  • HOME
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 税務コラム
  • 個別相談
  • セミナー情報
  • 動画ショップ
  • お問い合わせ
奈良に住む税理士のブログ
  • HOME
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 税務コラム
  • 個別相談
  • セミナー情報
  • 動画ショップ
  • お問い合わせ
  • 不動産投資

    不動産投資で不労所得を得るのは大変だが、資産形成には良いと思う

    10年ほど前、東京の会社に就職したとき、毎日が辛かった。 長時間労働。睡眠もろくに取れない。自分には会社員は向いてないと思って、不労所得の本を読み漁っていました。デイトレード、FX、不動産投資。いろいろ調べたりしましたが、行動に起こす体力も気...
    2023年7月13日
  • マラソン

    初めてのフルマラソンで惨敗。それでも走り続ける理由

    2023年2月に京都マラソンに参加しました。私にとっては初めてのフルマラソンでした。事前にそれなりに練習してきたものの、結果は制限時間ギリギリの5時間45分でした(ネット5時間30分)。さらには膝もケガをし、体調を崩し、数日間はまともに生活できない...
    2023年7月12日
  • 雑談

    なぜ人は適応障害になるのか?

    朝起きると、まず最初にため息が出る。また今日が始まってしまう。仕事の準備をして電車に乗り、会社の最寄の駅を降りると、またため息が出る。会社に行きたくないのに、足は会社に向かっていく。なぜこんなに辛いんだろうかとずっと考え続けて、それでも...
    2023年7月11日
1...798081
小林修史
1988年9月17日生まれ。
税理士事務所や監査法人、一般企業の経理を経て、奈良県で税理士として独立。
詳しくはこちら
事務所公式LINE
友だち追加
カテゴリー
アーカイブ
月間人気記事
  • 複数の名刺をつくるメリット
    複数の名刺をつくるメリット
  • 経理のデータは「ファクト」ではない
    経理のデータは「ファクト」ではない
  • 「カッコいい」仕事はない
    「カッコいい」仕事はない
  • Webブラウザ「ChatGPT Atlas」。これからも進化して便利になっていくと思う
    Webブラウザ「ChatGPT Atlas」。これからも進化して便利になっていくと思う
  • 飲み会よりもランチ会
    飲み会よりもランチ会
  • 「自分は手を動かさない」は通用しない
    「自分は手を動かさない」は通用しない
新着記事
  • リタイヤしないための体力強化
  • メルマガを1年続けてわかった、ブログとメルマガの違い
  • 複数の名刺をつくるメリット
  • 「経理=簿記」ではない
  • 「陰キャ」が税理士に向いている理由
  • プライバシーポリシー

© 奈良に住む税理士のブログ.