-
「簿記検定」は不要だが、「会計」は必要
会計=簿記というイメージもありますが、簿記の知識は経理をするうえではマストではありません。でも、会計的な考えは経理では必要です。 freeeは「誰でも」使える? 「会計業務を、誰でも、流れるように。」freee会計は「誰でも」経理業務ができることを... -
命の重さに比べれば
独立したら不安は尽きないですけど、まあそれなりに何とかなります。命の重さに比べたら、大体のことは何とでもなる気がします。 命の重さに比べれば、独立後の不安なんて知れている 妊婦体験で、重さ約10キロの重りをお腹に着けてみました。臨月になると... -
朝に駆ける(早朝ランニングのすすめ)
今年も相変わらず暑いですが、こういうときこそ運動して汗をかきましょう。私は朝5時か6時ぐらいにランニングしています。 真夏の昼間は、走ってはいけない まず前提として、真夏の昼間に走るのはやめましょう。環境省では「暑さ指数(WBGT)」という指標... -
電話が嫌でたまらないのは、若者だけじゃない
いつの時代も若者はテレビやネットで「けしからん」者として扱われがちですが、最近は若者の電話離れをよく聞きます。別に若者じゃなくても嫌いな人多いと思いますけどね。 「電話した方が速い」 最近は電話嫌いな若者が増加したらしいです。みんなLINEで... -
株式会社か合同会社か
会社を設立するなら、株式会社か合同会社かのいずれかが選択肢になります。もちろんどっちがいいかは目的によりけりですが、とりあえず設立するなら、コストが低い合同会社がいいのではないかと思います。 メリットとデメリット 株式会社のメリットは、や... -
社会保険料の口座振替を「GMOあおぞらネット銀行」でするための手続き
2024年4月から、社会保険料の口座振替をGMOあおぞらネット銀行でもできるようになりました。 社会保険料の口座振替を「GMOあおぞらネット銀行」でも利用可能に 社会保険料は毎月月末までに納付が必要ですが、口座振替も利用できます。ただ、口座振替ができ... -
税理士の報酬が「法人向け」と「個人向け」で異なる理由
あらゆるサービスが法人向けと個人向けで料金が異なることが多いです。税理士もその例に洩れません。 税金の種類が異なるから 税金の種類が異なり、一般的に個人向けの方が手間が少ないということがあります(あくまで一般的にですが)。 法人の場合、必要... -
お天道様は見ているよ
独立してから、一人で過ごす時間が増えてきました。誰も見ていないからといって、怠けそうになったら、「天は見ている」と考えるようにしています。 「どうせバレないよな」と思っても、やらないほうがいいこと 「どうせバレないし」と思ってしまう場面っ... -
写真を撮るのが面白いのは、「たくさん失敗できるから」
ミラーレスカメラのマニュアルモードで写真を撮っていると、スマホだとありえない失敗をすることもありますが、失敗しても何枚でも撮影できますし、たまにスマホにはないハッとする写真が撮れることもあります。それが良いんです。 マニュアルモードで写真... -
10年以上Windowsしか使ってこなかった私がMacに切り替えた理由
メインで使っているパソコンはMacですが、本格的に使い始めたのは今年に入ってからです。使い始めたら、もうWindowsにはなかなか戻れなくなりました。 「Macは自分の仕事には使えない」と思っていた 10年以上、会計・経理の業界にいて、仕事でMacを使って...