-
iPhone16(無印)を購入。スマホはどれぐらいの頻度で買い替えるか?
9/20に発売したiPhone16を購入しました。2020年からiPhoneSE2を使い続けていたので4年ぶりの機種変更です。思ってたより軽いというのが第一印象です。 4年ぶりのiPhone買い替え 4年間使っていたiPhone SE2がさすがにヘタってきたので、今回発売されたiPhon... -
セミナー資料をNotionで作成する
セミナーで画面共有する資料について、PowerPointやGoogleスライドを使っていたこともありますが、今はNotionを利用しています。 セミナー資料を何で作るか? セミナーとか研修では、9割(あるいは10割)ぐらいはPowerPointやGoogleスライドなどのプレゼン... -
e-Taxソフト・e-Taxソフト(Web版)・確定申告書等作成コーナーの違い
税務申告を紙ではなく電子申告でしようとすると、種類が何個もあって複雑に感じます。 e-Taxソフト・e-Taxソフト(Web版)の違い 所得税や法人税といった「国に払う税金」は、e-Taxで電子申告ができます。ただ、このe-Taxという国税庁が出しているツールに... -
「やさしい税金教室」は、やさしいか?
日本税理士会連合会から「やさしい税金教室」、「こんなときこんな税金~私の税金ナビ」、「What’s税理士」という3つのPDF冊子が公表されました。工夫してわかりやすく書かれていますが、そもそもの税制自体が複雑なので、どんなにわかりやすくしようとし... -
中小企業のバックオフィスの実態調査。手書きで経理している事業者も多い
商工会議所から、「中小企業におけるインボイス制度、電子帳簿保存法、バックオフィス業務の実態調査」の調査結果が公表されました。小規模企業では、手書きで帳簿作成(経理)をしているところが40%弱あるようです。 商工会議所調査「バックオフィス業務... -
「答え」のない発信に意味はない
ブログは別に何を書いても自由なんですけど、誰が書いてるかによって、記事の価値も変わるものです。私のブログでは、何か「答え」になることを書くようにしています。それが、私のブログの価値だと思うからです。 「デスクが散らかってること」をどう発信... -
「五老星」は本当に悪人なのか?【ワンピース】
「ワンピース」の単行本を最新刊まで読みました。今のルフィたちの「敵」は五老星でしょう。彼らは確かに悪役ですが、やってることは悪いことなのか?読者である自分が年齢を重ねていくと、単純に善と悪を区別できなくなってきています。 命がけで「空白の... -
Advanced Adsに設定した広告の表示条件を変更出来ない問題。ブラウザが原因かも
WordPressのプラグイン「Advanced Ads」を使って事務所のサービスメニューをブログ記事に表示させていますが、何も設定しないと、投稿ページだけでなく固定ページにも表示されてしまいます。これを設定を変更しようと思ってもできず、いろいろ検索してもな... -
仕事って「マラソン」というより、「ゴルフ」のようなものだと思う
仕事はマラソンのように、コツコツと積み上げていくことも必要です。でも、コツコツしても上手くいかないこともあるし、急に成果が出ることもあります。マラソンというより、ゴルフに近いと考えています。 「経営って、マラソンだと思う」 近畿税理士会の... -
顧問税理士は必要なのか?
会社経営において、顧問税理士は必須なのか。いた方が便利ですけど、必須ではないですし、コスパが合わないこともあります。顧問料も安いものではありませんし。 顧問税理士はいた方がいいけど、必須ではない 顧問税理士がいた方が、当然安くない顧問料を...