融資と補助金の違い。「借りる」か「もらう」だけではない

資金繰りを良くするための施策として、融資と補助金はよく使われます。融資は「借りる」、補助金は「もらう」というイメージがありますし、それは間違ってませんが、それだけが違いではありません。補助金は返さなくていいというメリットがありますが、デメリットもあります。

目次

補助金は経費を使った後に交付される

補助金を受けるには、申請書を提出し、審査を受ける必要があります。
審査が通ると、補助金の交付を得られます。

ただし、すぐにお金がもらえるわけではありません。
交付決定後、実際に事業を行って、補助の対象となる経費を支出して、報告書を作成し、補助金の事務局で確認が取れたらお金がもらえます。

なので、交付が決定になってから、実際にお金が入ってくるまでは数ヶ月〜1年後ぐらいになることもあります。

お金が出ていく方が先なので、資金繰り的に良くなるともいえません。

一方、融資は先にお金を受け取ることができます。補助金のように報告書を作成したり、実際に経費を使ったかどうかの証憑を確かめるということは基本的にしません。

資金繰りという点では、先にお金が入ってくるので、融資の方が助かるという面もあります。

補助金は「検査」が必要になることがある

補助金は、何か特定の経費があって、その経費に対して補助が出ます。
例えばIT導入補助金であれば、パソコンやITツールなどを導入するための経費が補助の対象なります。

仮に補助金の審査が通って交付決定となった場合、本当に補助の対象となっている経費を実際に使ったかどうかの検査を受ける必要があります。
具体的には、使った経費の領収書や請求書、実際にお金が出ていったことを示す通帳のコピーなど、一連の証拠を全てまとめて提出する必要があります。

そして、ちゃんと経費を実際に購入してお金を払ったということの証明ができてから、補助金がもらえます。

スケジュールも割とタイトです。
検査が始まったら、速やかに請求書や通帳コピーなどを提出する必要があります。

補助金の審査が通ったことに安心して、請求書などの書類をそろえるのにひと苦労、というのは補助金の検査でよくあることです。

融資だと、ここまで厳しく証拠を求められることはありません。
決算書や試算表の提出を求められることはありますが、請求書などの証拠まで提出するということは基本的にありません。

そういう意味では、補助金の方が手続きは厳しいです。

補助金は「もらえる」のではなく、経費を補助するもの

補助金というと、「もらえるお金」、「もらえるのなら何でももらいたい」というイメージがあるかと思います。
そのイメージは間違ってはいませんが、あくまで「補助」してもらうものです。

まず経費の支払いがあって、そこから一部の経費をキャッシュバック的にもらうというものです。

もらえるお金ではあるのでありがたいものではありますが、先にお金が出ていくという点では資金繰りの課題があります。

また、「補助金があるから」といって、いらないものまで買ってしまうというリスクがあります。
補助金の多くは経費の3分の2、あるいは2分の1を補助するものなので、残りの3分の1あるいは2分の1は自腹です。
当然、お金はその分減っていきます。

無理に補助金を使おうとすると、かえって資金繰りが悪化してしまうリスクもあります。

確かに融資とは違って返済の必要はありませんが、その分手続きのハードルは高いものが多いです。



▪️編集後記
昨日はお客様との定例打合せに参加。
その後、会計士業。事業計画・経営戦略の策定のためのExcel集計。
スタジオで撮ったお宮参りの写真選び。どれも可愛いので、選ぶのに悩みます。

▪️娘日記
スタジオで写真選びをしている間、抱っこひもの中で寝ていました。でも写真選びに迷って時間が経ってくると、起きてしまってバタバタし始めました。あれこれ悩んでいるうちに時間がかかってしまいました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次