経理– category –
-
経理
補助金をもらうなら、経理をサボってはいけない
「ものづくり補助金」の公募が始まっています。補助金は融資のように返済する必要がないというメリットがありますが、タダでお金がもらえるわけではありません。特に、日々の経理をしておかないと面倒なことになります。 なぜ経理が必須なのか? 補助金を... -
経理
資産計上が必要なホームページは必要か?
ECサイトを自社で構築する場合、そのコストが数百万になることもあります。この場合、備品や車を購入したときのように、資産にして、減価償却費で少しずつ経費にする必要があります。 自社サイトを作るのにかかったコストは経費にならない? 自社のホーム... -
経理
経理・税金への優先順位を上げるには
なぜ経理は後回しになるのか。優先順位が低いからでしょう。とはいえ、無理やり優先順位を上げることも簡単ではありません。優先順位を上げざるを得ない状況にするという選択肢もあります。 優先順位が高くないと、経理はできない 経理に限った話ではない... -
経理
freee会計で経理するときは、「自動で経理」か「振替伝票」か
会計ソフトのfreeeを使って経理をするときは、「自動で経理」と「振替伝票」の大きく2種類があります。ネットバンクやクレカを連携させていない限りは、「振替伝票」がいいかと思います。 ネットバンクやクレカを連携しているなら「自動で経理」 freeeの「... -
経理
経費の振込が複数ある場合のExcel管理
経費の支払いについて、月に1件・2件であれば漏れるリスクは低いですが、10件・20件と支払いがある場合、支払い漏れのリスクも高くなります。Excelで管理することで、漏れやダブりがないかを確認することもできます。 請求書が来たら、Excelで「支払いリス... -
経理
freeeで銀行口座を連携している場合のExcel経理の流れ
Excelを使った経理について、銀行口座を連携している場合の経理の流れを整理します。freeeなどのクラウド会計ソフトを使えば、銀行口座の残高を確認するという作業が減るので、会計ソフト・Excelのそれぞれの良いところを活用します。 freeeから直接登録す... -
経理
Excelを使う理由は、「汎用性」
Excel以外にもSaaSのサービスはたくさんあります。Excelを使わなくても、そのツールを使いこなせばExcelは不要になりますが、「汎用性」という点では、Excelに軍配が上がります。 Excelで経理をすることのデメリット 経理では、会計ソフトをあまり使わず、... -
経理
中古車を購入したときの経理
車は地方だと仕事でも使う機会が多いですが、購入したときの経理をまとめます。 30万円未満(299,999円以下)なら、買ったときに全額経費になる 中古車であれば、安いものだと30万円を切るものもあります。その場合は、パソコンなどの備品と同じく、一括し... -
経理
スマホで経理は可能なのか?
会計ソフトのスマホアプリもあります。でも、あんまり使うことはないでしょう。領収書の撮影も別に使う必要はないですし、記帳はさらに使いづらいです。 できなくはないが、おすすめではない freeeやMFクラウドなどのクラウド会計ソフトでは、スマホ用のア... -
経理
【社会保険料】算定基礎届記入の注意点
毎年7月、あるいは給料の金額が大きく変わった時は、年金事務所に「算定基礎届」あるいは「月額変更届」を記入して提出する必要があります。この資料に記入する内容について、いくつか注意点をまとめます。 算定基礎届(月額変更届)に記入する報酬金額は...