全てをインプットすることはできない。何をインプットしないか

勉強しないといけないことが多すぎる。AIや会計といったスキル的なものから、コミュニケーション術やロジカルシンキングのようなものまで、インプットしないといけないものは多々あります。しかし、何もかも勉強することはできず、絞ることも必要になります。

目次

インプットしすぎない

AI、会計、投資、ロジカルシンキング、マーケティング・・・あらゆる分野を勉強したりインプットできればそれに越したことはありませんが、それは無理です。

勉強とはいかなくても、日々いろんな情報がスマホやテレビからインプットされてきます。

人間の処理能力にも限界があるので、できるだけ不要な情報は遮断し、自分にとって必要な情報だけをインプットしていきたいものです。

「ファスティング」という健康法がありますが、軽めの断食をすることで胃腸を休めて体調を整えるように、脳にインプットする情報も「断食」すべきだと思います。

何を「インプットしないか」

わたしの場合、以下のようなものは意識的にインプットしないようにしています。

  • 新聞(毎週土曜の読書欄は読みます)
  • 雑誌(野球とかの自分の趣味に関するものは読みます)
  • 業界誌
  • ネットニュース
  • 仕事の専門分野からかけ離れたこと
  • テレビ(スポーツ中継や映画は見ます)

見ないようにはしているものの、テレビなんかは完全に遮断できているわけではなく、油断はできません。

自分の専門分野や、仕事に関係すること、興味のあること以外はなるべくインプットせず、考える範囲からも除外したいと思います。

インプットすべきことは全力で

インプットしないことを決めたら、逆にそれ以外の分野(専門分野、仕事に関係すること、興味のあること)に全力を注ぎます。

エッセンシャル思考ともいわれますが、自分にとって優先順位が高いことを決め、そのことに自分のリソース(時間、体力)を一点集中させるために、まずは何をインプットしないかを決めるべきでしょう。

書店に行けばいろんな内容の書籍が並んでいて、「どれもこれもやらなくては」と思いがちですが、「何をしないか」という視点で自分が一点集中する分野を探していきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次