生活– category –
-
独立
命の重さに比べれば
独立したら不安は尽きないですけど、まあそれなりに何とかなります。命の重さに比べたら、大体のことは何とでもなる気がします。 命の重さに比べれば、独立後の不安なんて知れている 妊婦体験で、重さ約10キロの重りをお腹に着けてみました。臨月になると... -
やらないこと
電話が嫌でたまらないのは、若者だけじゃない
いつの時代も若者はテレビやネットで「けしからん」者として扱われがちですが、最近は若者の電話離れをよく聞きます。別に若者じゃなくても嫌いな人多いと思いますけどね。 「電話した方が速い」 最近は電話嫌いな若者が増加したらしいです。みんなLINEで... -
ブログ
お天道様は見ているよ
独立してから、一人で過ごす時間が増えてきました。誰も見ていないからといって、怠けそうになったら、「天は見ている」と考えるようにしています。 「どうせバレないよな」と思っても、やらないほうがいいこと 「どうせバレないし」と思ってしまう場面っ... -
ブログ
「言い訳」は、脳の防衛本能
ダイエットとか勉強とかブログとか、何か新しいことを始めてみたいと思っても、いろいろ理由をつけて挫折しがちです。でも、それは脳の仕組みがそうなってるんだから意志の強さだけでは対処は難しいです。うまく付き合っていくしかありません。 梅雨の時期... -
おすすめのモノ
ジグソーパズルのすすめ。適度な集中がメンタルを回復する
昨年の今頃は心身が疲弊していたのですが、ジグソーパズルにハマって回復することができました。何か仕事以外に集中することは、メンタルを回復させるうえで必要なことです。 過去を後悔するか、未来に不安を持つと、メンタルが不調になる ヨガとか瞑想の... -
ブログ
ブログとホームページのちがい
ブログとは別に、事務所のホームページも作成しています。ホームページではできることを発信し、ブログではそれ以外のことも発信するというように、目的を分けています。 「できること」を出すホームページ 本ブログとは別に、税理士事務所のホームページ... -
ブログ
自分の顔・自分の文章への恥ずかしさを越える
自分の顔とか声とか、ブログのような文章を公開するのは、恥ずかしい気持ちもあります。でも、恥ずかしさがあるからこそ、スキルを高めようという気持ちにもなります。 顔出しも発信も、最初は恥ずかしい 昨年にブログを開設してからもうすぐ1年が経とうと... -
雑談
有名人にならなくても、将来のためにできることをする【プロ野球選手の戦争史】
芸能人やアスリートのような有名人ではなくても、将来を少しでも良くすることはできると思いますし、そうありたいと思っています。 プロ野球選手の戦争史 「プロ野球選手の戦争史」という本を読みました。 プロ野球のリーグが日本で誕生したのは、1936年(... -
雑談
「運気の流れ」はある、のか?
運気、サムシンググレート、ちょっとスピリチュアルな雰囲気ですが、あながち全否定もできないかなと思ったりします。 伊勢神宮・猿田彦神社・赤福 数年ぶりに伊勢神宮へ。コロナ前の2019年に行って以来、ちょうど5年ぶりです。 こちらは外宮。 その後に内... -
雑談
慢性的な首の痛みへの応急処置
最近は減ったのですが、今でも肩こり・首痛を発症することがあります。姿勢を正しくしたり生活習慣を改善することが根本治療なのでしょうが、とりあえずこの痛みを何とかしたい、というときの対策をまとめます。 散歩・あずきのチカラ・頭痛薬 散歩して肩...