-
「ともだち価格」の危険性
フリーランスやセールスで仕事をしていると、友人や知人の紹介で仕事をいただくことがあります。ありがたい話ですが、紹介ばかりに頼っていると、やがて疲弊する危険性もあります。 「紹介」も重要な営業の一つ フリーランスとして仕事をしていると、営業... -
「コツコツ」続けるための「コツ」
仕事、習慣、投資でも、すぐに成果を求めずに「コツコツ」と続けていくことが重要だと思います。しかし、コツコツと続けることは楽ではありません。 「コツコツ続ける」ことは難しい 仕事でも勉強でも投資でも、コツコツと何かを続けていくのは簡単ではあ... -
マラソンでは足や心肺だけでなく、胃腸・首肩の保護も忘れずに
マラソンは心身ともに大きな負担になりますが、足だけでなく、内臓にも大きな影響があります。ケガの防止のための対策も必要ですが、胃腸を守るための薬も常備しておくことが重要です。 マラソンは体をボロボロにする マラソンは思っている以上に心身に大... -
「目分量」というスキル
夕食の支度をするとき、早く作るために目分量で食材や調味料を入れることが多いと思います。「だいたいこれぐらいでこういう味になるだろう」という目分量を見積もることは、仕事でも重要なスキルだと思います。 「正確性」よりも、「スピード感」が大事な... -
クラウド会計で給料(役員報酬)支給の経理をするときの注意点
freeeやMFクラウドなどのクラウド会計ソフトは便利ですが、完全に経理が自動化できるわけではありません。特に、給料(役員報酬)の支払い時の経理は、少し工夫が必要です。 給料(役員報酬)の経理 社員に支払う給料は、実際に社員に支払う金額と、経費と... -
公認会計士という仕事に魅力はあるか?
公認会計士が人手不足に陥っているというニュースを聞くことがあります。正確に言うと、会計監査をする会計士が不足しているようです。協会や金融庁は会計士という仕事に魅力を持ってもらうためにPR活動をしているようですが、公認会計士という仕事の魅力... -
仕事には2種類ある。「今」のための仕事と「将来」のための仕事
私たちが仕事をするのは、生活のために必要なお金を稼ぐことが大きな要因の一つですが、今のお金を稼ぐためにする仕事と、将来のお金になる仕事の2種類があると思います。そして、後者である将来のお金になる仕事を増やしていきたいと考えています。 「今... -
ひとりになる時間を得るためには
一人暮らしだと、家に帰るとひとりになることが多いですが、家族がいたりするとひとりになる時間はあまりありません。家族と過ごす時間も大事ですが、少しだけでもひとりになる時間も必要だと思います。そのために私は毎日早起きをするようにしています。 ... -
freee、MFクラウドのネット銀行の連携は便利だが、必須ではない
freeeやMFクラウドといったクラウド会計ソフトでは、ネット銀行と連携をさせて、入出金の記録から直接経理処理をすることができます。便利な機能ですが、必ずしも使わなくてもいいと思います。 クラウド会計ソフトの銀行連携のメリット ネット銀行とのデー... -
時間はつくるものではなく、削るもの
やりたいことがあっても、忙しいことを理由にできないことがよくあります。やりたいことをやる時間を「つくる」のではなく、時間を「削る」意識が重要だと思います。 時間は空きがあると、すぐに埋まる やりたいことがあっても、毎日の仕事が忙しくてなか...