株式会社か合同会社か

会社を設立するなら、株式会社か合同会社かのいずれかが選択肢になります。もちろんどっちがいいかは目的によりけりですが、とりあえず設立するなら、コストが低い合同会社がいいのではないかと思います。

目次

メリットとデメリット

株式会社のメリットは、やはり知名度です。
なんの実績もなくても、株式会社●●という社名だけでもそれなりにかっこよく見えます。

肩書も、「代表取締役」を名乗れます。登記にも代表取締役として名前が載るので、社長感が出ます。

取引先によっては、株式会社じゃないと取引できないということもあります(私は出くわしたことはありませんが)。
信頼性という意味では、合同会社よりは株式会社の方がメリットがあります。

一方、合同会社に比べて、設立費用は高くなります。
合同会社だと6万円ぐらいで設立できますが、株式会社だと20万円ぐらいします。

株式会社でも合同会社でも、法人という箱であることは変わらないにも関わらず、15万円近く差があります。
特に知名度とか信頼性を考えなくていいのであれば、株式会社はコストに見合ってないともいえます。

最初は合同会社でもいい。後から変更もできるから。

特にこだわりがないのであれば、コストの低い合同会社の方がおすすめです。どっちを選んでも法人であることに変わりませんし、法人税や消費税の納税義務は変わりません。

また、合同会社から株式会社に変更することもできます。
15万円ぐらいの負担で、合同会社から株式会社に変更できます。最初から株式会社を設立しても、合同会社から株式会社に変更しても、総額の設立費用は大きく変わりません。

最初は合同会社にして、売上とか利益が大きくなってきたら、株式会社に変更するということでもいいと思います。

会社を設立するための手続きは、①自分でやる方法、②司法書士等の士業に依頼する方法、③会社設立ツールを使う方法の大きく3種類あります。

①はハードルが高いです。法務局に行って登記の申請をしたり定款認証などは書類を揃えるのも一苦労で、間違ってたらやり直しになるので、かなり手間がかかります。

予算に余裕があるなら②のプロに頼むか、③の「会社設立freee」などのツールを使う方がおすすめです。
会社設立freeeだと、会計ソフトもfreeeを使うことを推奨されますが、会計ソフトは正直どれでもいいですし、特にこだわりがないのであればfreeeを契約してしまってもいいと思います(マネーフォワードの会社設立を使うのなら、会計ソフトもMFクラウドでいいかと思います)。

会社は作ってからが本番

株式会社にするか合同会社にするかは、正直どっちでもいいです。迷ったら、コストを抑えて合同会社でいいでしょう。
それよりも、会社を作ってからも事務手続きがまだまだありますし、留意が必要な点もあります。

  • 法人税、消費税など、税金の申告や納期限を把握しておく必要がある
  • 自分に払う給料(役員報酬)は一度決めると簡単に変えられない
  • 源泉税や住民税を毎月支払う必要がある(半年に1回まとめて払うこともできるが、手続きが必要)
  • 健康保険や年金の切り替えをする必要がある
  • 年末調整などの人事労務系の手続きをする必要がある

どこまでを自分でやるのか、あるいは税理士や社労士などに任せるかは難しいところです。

無理のない範囲で、自分でやってみることがおすすめではあります。
設立時だけでなく、毎年税務申告も社保の手続きもありますし、すべてを外注していたらコストもそれなりにかかります。
自分でやりすぎて他のことができなくなったら本末転倒なので全部を背負う必要もありませんが、一通り自分でやってみて、全体像を把握してみるのはありかなと思います。

その中で、「ここは外注したい」という勘所もわかってくると思います。
(自分で作るためのレクチャー・レビューも個別相談で受け付けております)

起業・法人成り・マイクロ法人などで会社を設立しようと考えている方は、上記踏まえてご検討いただければと思います。



▪️編集後記
昨日はコワーキング(YAMATO BASE)で税理士業。
プライムデーでいろいろ購入。iPad用のペンやUSB-Cのケーブルなど。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次