会社の経理も家計簿も、全て1つのExcelに記録する

フリーランスやひとり社長であれば、お金の動きは仕事用も家庭用もできるだけまとめて集計をした方が良いと思います。

目次

全資産・全取引の一元管理

プライベート、個人事業、会社、その他(不動産投資など)それぞれについて、お金の動きをまとめて集計した方が良いと思います。

プライベートだけの家計簿を作ってる人もいると思いますが、給料がほぼ一定のサラリーマンならまだしも、一般的に収入が安定していないフリーランスやひとり社長であれば、仕事で使うものと家計で使うものが混同しがちです。

仕事で使ったものだけを記録しても、結果的にどれぐらいのお金があるのかの全体像はわかりにくいですし、将来の見通しも立てづらくなります。

ですので、私は仕事・プライベートに関わらず、お金の動きがあるものは全て記録・集計するようにしています。

具体的には、1つのExcelの中で、家計簿と経理を兼ねた記録を残しています。

現金、クレカ、ネットバンクの記録の流れ

お金の動きと言っても、現金で出ていくものもあれば、クレカで支払ったもの、銀行から振り込んだものなどいろいろあります。

それぞれの支払い内容に応じて、Googleスプレッドシートで集計したり、Excelを加工したりしています。

現金、Suica、PayPay

現金、Suica、PayPayは会計ソフトにも家計簿アプリでも自動連携はできないので、Excelで手動で入力します。

具体的には、Googleスプレッドシートで、毎日レシートを確認し、飲食代や日用品などの記録を残します。

現金やPayPayは残高に不一致が出ないように、Googleスプレッドシート上で常に残高がわかるようにして、実際の残高との一致を毎日確認しています。

毎日残高をチェックすると言うと、手間がかかりそうなイメージがありますが、現金やPayPayでの買い物は滅多にないので、そこまで手間にはなりません。

クレカ払い

クレカでの支払いについても、基本的には毎日上記のGoogleスプレッドシートに入力しています。

家計簿アプリにもクレカの情報は連携させていますが、実際に支払いをしてからアプリに連動されるまで数日のタイムラグがあることがあり、入力に漏れが出る可能性があるため、クレカで支払ったらレシートをもらっておき、そのレシートをすぐにGoogleスプレッドシートに記録を残します。

水道代やサブスク料金など、自動でクレカで支払われるものは、漏れがないようにあらかじめ決済される日をiPhoneのリマインダーに設定しておき、リマインダーが通知されたらすぐに記録できるようにしておきます。

銀行振込、入出金

こちらは家計簿アプリで連携した入出金のデータを、毎月1日にExcelにエクスポートし、加工します。このとき、Googleスプレッドシートで集計したクレカ払いの記録とダブりがないかをチェックします。

以上3つの記録を、最終的には1つのExcelにまとめます。この1つにまとめたExcel内で、全体の収支を確認したり、さらに分解して個人事業だけの損益や会社の決算情報を集計するようにしています。

GoogleスプレッドシートやアプリからExcelをインポートしたりといろいろ作業はしていますが、最終的には1つのExcelの中に全てのデータが格納されている状態にして、後で確認するときはこのExcelを見ればお金の動きは全てわかるようにすることが重要です。

経理を変えれば仕事も変わる

以前の記事でも書いていますが、お金の動きはパイロットやF1ドライバーにとっての計器と同じです。数字を見ずに経営をすることは、目隠しをして運転するようなものです。

特にひとりや数人の規模で経営している小規模事業者の場合には、家計と仕事が近いと思うので、家計も含めた全体としてのお金の管理をすることで、今後の仕事の進め方、投資をすべきかどうかといった意思決定にも役立ちます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次