メルマガの配信を開始してから1年が経ちました。ブログと同じテキスト発信ですが、違いもあります。
メルマガを開始してから1年
メルマガは昨年の11月1日に配信を開始しました。
最初は毎日15時に配信でしたが、すぐに朝の8時配信にして現在に至っています。
ブログの毎日更新に加え、メルマガも毎日配信で、配信時間も決めて、果たして続けられるか?と思うときもありましたが、今のところ淡々と続けています。
「1年なんてあっという間」とよく言いますし、私も年齢を重ねるごとに思うことも多いですが、メルマガに関しては1年前はけっこう昔のような感じがしています。
メルマガとブログの違い
メルマガとブログの違いは、言うまでもなく公開範囲です。
ブログは不特定多数の人に読まれる可能性があるので書けることも限られますが、メルマガはどんな方に登録いただいているのかがわかるので(本名での登録をお願いしています)、少し踏み込んだことも書くことができます。
とはいっても何でもあけすけに書いているわけではありませんが、ブログよりは制限を緩めています。
独立するまでに自分の身に起こった印象的なエピソードなども具体的に書いたりしています。
また、メルマガは返信いただくとフィードバックをいただくことができます。
これもブログとの大きな違いです。
私のブログはコメントを受け付けていないので、直接会ったりしない限り読者の方から感想などを聞く機会はないですが、メルマガは返信で感想などを送っていただけるので、反応をいただけるのもうれしいです。
発信の量と作業量は比例しない
ブログに加えてメルマガを毎日配信していて、発信に使う時間も倍に増えるかと言うとそういうわけではありません。
ブログだけをやっていたときと、かかる時間は大きく変わりません。今まではブログだけで2時間かかっていたものが、メルマガをやることでブログに90分、メルマガに30分という感じで圧縮された感じです。
締め切り効果みたいなもので、詰め込むことで一つひとつが速くなるということもあるのかもしれません。
同じテキスト情報なので、ブログを書いたらその勢いでメルマガも書けるというのもあるでしょう。
今のところ続けることに抵抗はないので、2年・3年と続けられるように明日からも淡々と配信し続けます。
▪️編集後記
昨日は前日に引き続き名張へ。
名張駅に電車で行く途中で長谷寺や室生寺などの観光地の最寄り駅があり、ここはいずれ家族と観光で行ってみたいなと。
▪️娘日記(1歳)
名張から戻ったのが前日より少し早かったため、まだ寝る前に帰って来ることができました。
何とか寝る前に顔が見れて良かったです。

 
			 
			 
			 
			 
			