0歳児はまだ体力も少ないので、移動するにも制限は多いです。どこまで行けるものでしょうか。
移動時間・滞在時間は限定的
世間は夏休みですが、我が家は遠出の予定はありません。
東京にいたときは新幹線で帰省していたかもしれませんが、今は長距離を移動することは多くありません。
うちは0歳の子どもがいるというのもありますが、もともと私も妻も旅行とかアウトドアを積極的に行くという感じでもないので、この暑い時期は近くのイオンとかで過ごしています。
とはいえ、やはり0歳児がいると長距離の移動は簡単ではありません。
移動時間もあまりに長いと大変ですし、目的地に着いてもそんなに長い時間滞在することは難しいでしょう。
いや、できるのかもしれませんが、私があんまり好きではないので、「サッと行って、サッと帰る」ことが多いです。
0歳の乳児を連れて行ったところ
昨年に娘が生まれて、家族でちょっと遠出したところは以下のようなところです。
- 万博
- 郡山城
- 馬見丘陵公園
自宅周辺だったら他にもいろいろ行ってますが、車で移動するようなところだと、上記のようなところです。
万博に行ったときはまだ生後6ヶ月でした。本人は覚えてないでしょうけど、良い思い出です。
親の行動量による
結局のところ、親の行動量で子どもの活動量も影響するのかなと思います。
私の友人は、生後6ヶ月ぐらいのときに大阪から富山まで車で7時間ぐらいかけて行き、2泊3日で旅行した人もいます。
10ヶ月ぐらいのときに、飛行機で京都から九州まで旅行に行ったという人もいます。
親が小さい子どもを連れてでも旅行に行きたいと思えば、授乳とかオムツとかグズり対策とかはやりようはあるのでしょう。
0歳の子どもがいても、行こうと思えばどこにでも行けるでしょう。
旅行したくないわけではないですけど、まあバランスですね。
▪️編集後記
昨日は午後にセミナー受講。
それ以外は予定なし。
▪️娘日記(0歳)
夜はすんなり寝るようになりました。朝も家族3人の中で一番最初に起きてます。