仕事道具など、少し高額なものでも一括払いで買うことが多いですが、分割払いにしているものもあります。消耗品ではなく、数年間使い続けるものは、分割払いのものもあります。
数年使うものは分割払い
スマホやパソコンは、1年ぐらいで買い替えるかもしれないので、一括払いで買っています。
(実際には2〜3年使ってますが)
でも、数年使い続けることがほぼ確実なものは、分割払いで買うことがあります。
最近は、分割払いでも金利が0%のサービスが増えたように思います。
「ペイディあと払い」や「オリコローン」を使えば、Apple製品は最大24ヶ月、金利0%で分割にできます。
あまり使いすぎると破綻するので買いすぎには注意ですが、値段で買うのをためらうぐらいだったら、分割払いも一つの選択肢ではないかと思います。
サブスクも、ある意味で半永久的に分割払いをしているようなものです。
長期間にわたって使い続けるものなのであれば、分割払いも有効な選択肢です。
分割払いで買っているモノ
分割払いで買ったものとしては、
- カメラ(Nikon Z fc)
- モニター(Studio Display)
- iPad(iPad Air)
といったものがあります。
また、仕事道具ではないですが、不動産投資で購入したマンションも、ローンで購入しています。
分割払いも、金利0%とはいえローンの一種です。
どれもすぐに手放すことはないですし、金額は安くなかったですが、買って良かったと感じています。
一括払いだったら、購入をためらっていたでしょう。
ネタにもなりましたし、買うかどうかで悩まなくなったのは大きなことです。
分割・ローンを毛嫌いしてはいけない
分割払いとかローンとか、あまり良いイメージがない人もいるでしょう。
借金ですからね。
もちろん使いすぎるのは良くないのですが、必要な投資のためにはローンもありだとは思います。
それで仕事の効率が上がり、結果として売上につながるのであれば、ローンを使わないほうが損失ともいえます。
買うかどうかで悩む時間ももったいないですし。
「ご利用は計画的に」ですが、毛嫌いするものでもないかなと。
▪️編集後記
昨日は動画収録&編集&投稿。
その後、税理士業。
▪️娘日記(0歳)
妻や私が寝転んでいると、体の上を乗り越えようとしてきます(特に妻の上を乗り越えようとします)。
けっこう大変だと思うんですけど、何往復も乗り越えるので、けっこう鍛えられるかもしれないですね。