「目的」ばかり考えていると、何も始められない

ブログ、ランニング、家計簿といったことを継続するために、「目的」を考えるのも大事ですが、「目的」ばっかり考えていたら、何も始められません。

目次

継続するには、「目的」が大事だけれど

昨日の記事では、何かを継続するためには、「目的」が重要だということを書きました。

「ランニングを習慣にする」ことを目的にするのではなく、ランニングによって「健康になる」、「マラソンの大会に出場する」といった、さらに先の目標達成の手段としてランニングを位置付けると、継続がしやすくなります。

しかし一方で、目的ばかり考えていても、何も始まりません。

続けるには「目的」が大事ですが、始めるには目的よりも「興味」や「好奇心」でしょう。

何か興味を持ってみたら、サクッと始めてみるのがいいと思います。

興味を持ったということは、自分の中で「楽しそう」とか「やってみたい」という琴線に触れる部分があるということです。

そういうものは、とりあえず始めてみると、案外続いたりするものです。

必要なのは行動力か?

新しいことを始めるために、「行動力」は必要でしょう。あれこれ考えるよりも、とりあえず始めてみて動いてみることは重要だと思います。

一方で、行動力があっても、時間がなければ結局は何も始められません。

平日は夜遅くまで仕事で、週末も仕事漬けになっていたりすると、何か始めたいという気持ちはあっても、そもそもやる時間がないのですから、行動力の問題ではありません。

興味があることをすぐに始めるためにも、十分な時間を確保することの方が重要です。

「興味はあるのに時間がない」は避けなければならない

平日は残業ばかりで仕事しかせずに1日が終わり、休日も溜まった仕事を片付けるという状況だと、新しいことを始めることはできませんし、仮に始められたとしても、続きません。

まずは仕事を減らすことを検討すべきかと思います。

私の場合、仕事がゼロになったことで、色々新しいことを始めることができ、ある程度継続ができています。

ゼロにするのは極端ですが、平日はできるだけ定時で帰る、休日は仕事しない、ということから始めてみると良いと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次