ノート術– category –
-
ノート術
紙のノート&メモの使い分け【2025年版】
仕事でも仕事以外でもノートはよく使うのが好きで、よく使っています。ノートはいくつかの種類を使い分けています。 紙のノート&メモが好き レシートを扱うとか、税務署や役所から来る書類を整理するのは苦手ですが、紙のノートやメモはよく使っています... -
ノート術
メモ魔になってはいけない
メモだけたくさんとっていても意味はありません。メモは使ってこそ意味があるものです。 メモすればいいというわけではない なんでもメモをしておけば良いと言うものでもありません。 メモは当然ながら後から思い出して行動するために取っておくものです。... -
ノート術
メモの保管や「今日やること」をGmailに書き出しておく
タスク管理やメモ管理にはいろいろなアプリがありますが、結局のところ、Gmailが一番シンプルで使いやすいかなと思っています。 WindowsとMacを併用していても使いやすい Gmailの良いところは、OSを問わないことです。 Macのメモ帳を使っていると、Windows... -
ノート術
スマホではなく、紙のメモを持ち歩く(ロルバーン&アクロ500)
スマホでメモが簡単に取れますが、紙でメモをとるのも好きで、メモ帳とペンを持ち歩いています。スマホでメモれるのは文字だけですが、手書きの方がより自由に書けるので。 紙のメモ帳のメリット メリットというか当たり前のことなんですが、紙のメモの方... -
ノート術
人の欲望に限りはないのか?本当にそれは欲しいものなのか?
欲しいもの、やりたいことはたくさんありますけど、限度がないぐらい多いかというと、そうでもないかと。本当に自分が欲しいものは、そんなに多くないのではと思います。 本当に欲しいものなんて、そんなに多くないはず 「人の欲望には限りがない」とはよ... -
ノート術
「自分の意見」を持つためのノート術
「あなたはどう思いますか?」仕事でこのように聞かれて、返答に困ったこともあるのではないかと思います。自分の意見がないと周りに流されることにもなりますが、自分の意見を持つことも訓練することができると思います。 「自分の意見がない」ということ... -
ノート術
Notionに記録したメモの分類方法【仕事ファイル・チェックリスト・買い物メモ】
メモアプリのNotionは多機能で何でもできますけど、逆に多機能すぎて使いこなせない部分があります。基本はメモアプリだと思うので、メモの分類の仕方について、現時点での私の分類方法を紹介します。 Notionの分類分け Notion内では、以下のように分類し... -
ノート術
スマホで素早くメモするなら、iPhone純正の「クイックメモ」
手書きでメモするのが好きなんですけど、メモ帳が手元にないときは、iPhone純正の「クイックメモ」を使っています。何だかんだいって純正のアプリが一番安定しています。 素早くメモできる「クイックメモ」 iPhoneユーザーであれば、iPhone標準の「メモ」... -
ノート術
手帳とボールペンの組み合わせ最適解。PLOTTER&ユニボールワンP
いろんなノートや手帳、ペンを使ってきましたが、現時点の最適解が見つかりました。PLOTTERのメモ帳とユニボールワンPのボールペンが至高です。 ずっと触りたくなる手帳「PLOTTER ミニサイズ」 日頃から常にメモ帳を持ち歩いています。ブログや仕事のメモ... -
ノート術
メモをしまくって、ネタになる割合は2割ぐらい
いつでもどこでも、メモを取れるようにしていますが、結局何にも使わないメモもあります。でも、そんなもんです。 いつでもどこでも、メモをとる(風呂でも) 外出するときも、メモは欠かせません。どこで何を思いつくかわからないからです。 スマホのメモ...
12