仕事– category –
-
1日を24時間以上にする方法
時間は誰しも「1日24時間」なのですが、増やせるのなら増やしたいものです。時間は動かせなくても、時間の使い方を変えることは可能です。 行動を速くする 仕事でも仕事以外でも、行動のスピードを上げれば無駄な時間を減らせます。 パソコンを使う仕事だ... -
iPadの「フリーボード」が快適な理由
iPadをノートとして利用する場合、Apple純正の「フリーボード」が快適に使えます。 スペースが無限 Apple Pencilを使ってiPadをノートとして使う場合、純正の「フリーボード」を使っています。 一番のメリットは、スペースが無限であることです。 紙のノー... -
休日に働くから、平日に遊べる
平日に遊ぶことができれば、人も少ないし支出も抑えられることがあります。でも、平日に遊ぶには、休日でも仕事ができるようにしておく必要があります。じゃないと、平日も休日も仕事してないことになりますから。 夏休みがあるか? 奈良市では、今日(8月... -
スマホよりも、パソコンを使おう
スマホで何でもできますけど、やっぱりパソコンの方が使う時間は長いです。画面も大きいし、処理速度も速いので、仕事で使うならパソコンかなと。 スマホを見る時間は1時間程度 iPhoneのスクリーンタイムを見ると、スマホを見ている時間は1時間ぐらいでし... -
最強のタスク処理方法「とにかくやる」
仕事でも仕事以外でも、限られた時間の中でやるべきタスクを実行していくには、ツールよりも方法論よりも、「とにかくやる」という行動力が最強です。 「とにかくやる」が最強 今日は「これをやろう」「今日中にこれを終わらせよう」と思っていても、なか... -
捨てられないけど使うこともない書類の保存に「Adobe Scan」
領収書に限らず、いろんな書類がたまっていきます。捨てるわけにはいかないけど、かといって使うこともない書類は結構たまりがちです。私はAdobe Scanを使っています。 保険関係、役所から来る書類の管理 経理のために使う領収書は、たまる書類の代表格で... -
音声認識ソフト「Aqua Voice」の特徴(Googleドキュメント&Mac音声入力との比較)
音声入力ソフトの「Aqua Voice」だと、より精度の高い音声入力ができます。無料で使えるGoogleドキュメント、Macの標準音声入力と比較しました。 Aqua Voiceの特徴 Aqua Voiceは音声認識に特化したソフトです。 無料版でも使えますが、日本円で1200円ほど... -
人を雇うか、外注するか
仕事が忙しくなり、人手が足りなくなってくると、新しくスタッフを雇うか、外注するかについて検討することも出てくるでしょう。でも、そもそも人に任せるということを前提にしない方がいいこともあります。 雇用だけではなく、「外注」という選択肢 最近... -
クラウド会計ソフトを使うと、経理は楽になるのか?
クラウド会計が世に出て久しいですが、クラウド会計ソフトによって経理が楽になったかどうか?結局会計ソフトの操作を覚えないといけないので、そんなに楽にはなってないかなと。 会計ソフトの使い方を覚える必要がある 従来の会計ソフトに比べれば、簿記... -
既存のお客様か?新規のお客様か?
現在関与させていただいているお客様の仕事もあれば、営業をして新規のお客様からご依頼いただくことも重要です。でも、世の中は「新規獲得」に偏っているように思います。 「再開したら15%オフ」 とあるサブスクのサービスを年払いしていて、更新のタイミ...