雑談– category –
-
雑談
経験しなければ失敗できない
独立してから営業を自分でやり、うまくいったこともありますがイマイチなものもあります。うまくいかなかったことがわかったら、それもある意味「成功」と言っていいでしょう。 営業での失敗 営業については、ネット上での営業もあれば、非ネットのリアル... -
雑談
飲み会よりもランチ会
親睦を深める方法の一つとして飲み会がありますが、ランチ会でもいいかなと。むしろ、ランチ会のほうが私は好きです。 ランチ会はダラダラになりにくい 飲み会はお酒が入ることも多いので盛り上がりますけど、終わりが見えないのがデメリットだと思ってい... -
雑談
「忙しい」に逃げてはいけない
仕事や仕事以外で忙しくなるのは大変ですが、他のことを考えなくていいのでラクな面もあります。そのラクさに逃げて、忙しくしてはいけないかなと。 忙しいほうが「ラク」なこともある 忙しいと、そのことだけ考えていればいいのでラクでもあります。 仕事... -
雑談
どうせ飽きるなら、早く飽きよう
一つのことを飽きずにやり続けられたらいいんですけど、なかなかそうもいきません。飽きてしまうこともあるし、せっかく買ったのに飽きてしまうこともあります。どうせ飽きるなら、さっさと飽きて次に行った方が時間を浪費しません。 時間を浪費しなくて済... -
雑談
努力が実を結ぶとは限らない。ならば、時間をかけるしかない
「努力は必ず報われる」と胸を張って言えればカッコいいですけど、私には言えません。ならば、時間をかけて少しずつ積み上げていくしかありません。 「時間」を味方につける 努力はもちろん必要なんですけど、それだけで何でも成就するわけでもありません... -
雑談
「普通」が一番難しい
仕事のパフォーマンスを上げるために、いろんなスキルが求められます。でも、どんなスキルよりも、「普通のことをちゃんとやる」ことが、いつの時代でも必要だし、一番難しいことでもあります。 どんなスキルが必要か? 私が学生のとき、就活をしはじめる... -
雑談
思考は現実化する
人生思い通りにならないこともありますが、一方で、案外自分が望んでいたことが実現できているとも感じます。 長い目で見れば、望んでたことが現実化する 私の運が良かったというのがありますが、今までの人生で、自分が望んでいたことは、だいたい実現で... -
雑談
自分の声や文章を「気持ち悪い」と感じてしまう理由とその対策
自分の顔や声を動画で見たりすると、「何かイヤ」と感じてしまう人は多いのではないでしょうか。ブログやメルマガで書く自分の文章も、何か「むずがゆい」ものを感じてしまいます。それはなぜなのでしょうか? なぜ気持ち悪いのか? 自分の顔や声を動画で... -
雑談
コロナで忘れて良いことと、忘れてはいけないこと
もうコロナのことなんて誰も話題にしていませんが、3年近く続いたのですから、忘れてはいけないこともあれば、「もうそれは忘れてもいいんじゃないか」と思うこともあります。 まだそのコロナ対策? 自宅近くのカフェに行くと、未だにアクリル板の仕切りが... -
雑談
「イライラ」も個性
どんなことでイライラするかどうかは、ある意味で自分の好みや苦手なことがわかるきっかけでもあります。それを知ることが強みでもあり、個性にもなります。 何にイライラするか? 人間ですから、イライラすることもあります。 もちろん、イライラするとい...