昨年リリースされたブラウザ「Arc」を最近使っています。Googleのアカウントを仕事用、プライベート用などで複数に分けて使っている場合は、Chromeより便利ではないかと思います。
「Arc」はアカウントの切り替えが便利
Arcの一番大きな特徴は、タブの管理でしょう。
Chromeだと開いたタブは画面の上で確認して、タブを増やすと横に増えていきますが、Arcは左にタブが残ります。
Arcのタブは大きく3つに分かれています。
- Favorite(常に開いておきたいタブ)
- Pinned(常にではないけど、必要なときにすぐに開きたいタブ)
- Today(上記以外で、今開いているもの)
「Favorite」と「Pinned」は、タブを閉じても残り続けるので、すぐに再度開くこともできます。
Chromeでタブが増えてきたときに困るのが、メールを見たいときに、Gmailを開いているタブを探すのが大変になる、というのがあると思います。
重要なタブもとりあえず開いておきたいタブも、Chromeだと同じように並んでしまいます。
(タブのグループ化はChromeでできますが、グループ化したタブに行き着くのがまた時間がかかったりします)
Arcだと、Gmailとかカレンダーとか、よく使うタブは「Favorite」や「Pinned」に入れておけば、すぐにアクセスできます。
また、Arcでは「Space」でアカウントを分けることができ、アカウントの切り替えを瞬時にすることができます。
私はGoogleのアカウントが仕事用、プライベート用、その他仕事関係のアカウントと何個もあったりしますので、複数のアカウントを瞬時に移動できるのはありがたいです。
Googleのアカウントが複数ある人は、Arcを使うと利便性が上がるのではないかと思います。
逆に、一つのアカウントで統一できている人は、そんなにメリットには感じないでしょう。
そういう人はChromeとか既存のブラウザでもいいかなと思います。
英語対応のみ
Arcは現時点で英語対応のみなので、ブラウザの各種設定は英語の文章を読む必要があります。
まあでもこれは何とかなります。英語が絶望的にできない私でも、よほどカスタマイズして使う目的がないのであれば十分に使えます。
Chromeでもいいけど、もうちょっと使ってみる
約1週間使ってみた感想としては、「便利だけど、ChromeやEdgeには戻れない!とまではいかないかな」という感じです。
タブの切り替えは便利ですし、複数アカウント間の移動がしやすいのはChromeとは違うメリットです。
ただ、設定とかは全て英語ですし、ネットバンクとかでたまに出てくるポップアップが出てこなかったりします。
操作でわからないことがあっても、まだ使ってる人が多くないのでググっても解決できないことがあります。
長年使われているものには、やはりノウハウとか知見が溜まっていて洗練されているものがあります(そうでないものもありますが)。
革新的に便利!とまでは言えない感じです。
▪️編集後記
昨日は経理支援業務とセミナーの準備。
その後、歯医者で治療。相変わらず激痛でしたが、もうすぐ終わりそうです。