-
築年数が耐用年数を超えている中古マンションを購入した場合、減価償却できるのか?
不動産投資で中古物件を購入するとき、築40年や60年の物件だと、法定耐用年数を超えることになります。この場合の減価償却の計算はどうする必要があるでしょうか。 中古物件の耐用年数 不動産投資をするときに、大きな影響があるのは減価償却です。 減価償... -
実績があっても、目立たなければ意味がない
自分の実績や得意なことをアピールするのは、恥ずかしいと感じるものですが、恥ずかしがってたら誰にも知ってもらえません。目立たないと、誰も見てくれません。 運動会で1位になっても、誰も興味がない 学生時代のとき、部活対抗リレーというものがありま... -
仕事中の誘惑に負けずに仕事に集中するコツ
仕事でも勉強でも、集中することは必要です。遊びながら集中して仕事をするということは、多くの凡人には不可能です。集中を邪魔する誘惑を断ち切る方法を考えました。 独立したら、完全オフはない 起業して一代でビジネスを大きくしている人は、おしなべ... -
「銀行王」安田善次郎が説く、勤倹貯蓄の意味
安田善次郎とは、安田財閥という日本最大の財閥の一つを興した明治時代の大富豪です。安田財閥は、現在のみずほ銀行、損保ジャパン、明治安田生命などの元になった財閥です。安田一人の財産が当時の国家予算の8分の1を独占していたと言われているので、今... -
重量が1kgを下回るWindows PC「ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition」を購入。軽いのは良いが、Macも手放せない
Windows PCで「Core Ultra7(シリーズ2)」のCPU搭載の「ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition」を購入しました。最新のIntelのCPUで、重量が1kgを下回っているので非常に軽量です。 「ThinkPad X1 Carbon Gen 13 Aura Edition」の良いところ 軽い 「Th... -
奈良から東北(宮城県)には日帰りできます。移動中でも仕事をする工夫
宮城県に出張に行きました。奈良から東北は遠いですが、日帰りもできます。移動中に仕事もできます。 宮城県に日帰り出張 宮城県にいらっしゃるお客様への訪問のため、出張に行きました。 仙台空港からレンタカーで1時間30分ほど高速を運転し、訪問を終え... -
経歴や実績を盛りすぎはいけないが、謙遜しすぎてもいけない
自分の実績や経歴を過剰に誇張したりするのはやってはいけません。しかし、逆に「私なんて・・・」と謙遜しすぎるのも良くありません。 独立したら、自分が主人公 独立前は、会社の名前で仕事をしているイメージでした。「●●社の経理の小林さん」という感... -
お気に入りのカフェで、どんな仕事をするか?
奈良に引っ越してから、自宅近くのカフェ(スタバ)によく行くようになりました。カフェでは仕事というより、ブログやセミナー構成を考えたりしています。 カフェでやること・やらないこと カフェに行ってやることは、次のようなことです。 ブログを書く ... -
「東京で年収1,000万より、地方で年収500万の方が豊かに暮らせる」は、正しいか?
東京は仕事も多くて収入も上がるけど、物価が高くて疲弊する。一方、地方は人も少なく、物価も安いので収入が東京ほどなくても豊かに暮らせる。というようなイメージがあるように思いますが、そんなに変わらないかと思います。地方でも、大変なものは大変... -
伝説の文房具「消えるチェックペンと赤シート」による記憶法
ものを覚えられなくなる、というのは社会人になると多くの人が痛感することではないかと思います。そんな大人にこそ、かつて受験生だったころに使った伝説の文房具「消えるチェックペンと赤シート」が使えるのではないかと思います。 なぜ歳をとると覚えら...