広告を見ないために、「課金」か「純正」

YouTubeやサブスクの無料プランだと広告が入っています。僅かなものではありますが、長く使うものであれば、課金してでも消したほうがいいかなと。

目次

数秒とはいえ、広告はない方がいい

YouTubeのように企業の広告が数秒間入るものもあれば、有料プランへのアップグレードを促す広告が入ることもあります。

YouTubeの広告だと5秒ぐらいで終わると思いますが、何回もいろんな動画を見ていると、広告も相当の時間見ていることになります。

YouTubeをずっと見ているなら、5秒とはいえ広告はなくしたほうがいいでしょう。

また、Gmailとかスマホもアプリでは、無料プランだと「有料プランにしたらもっと便利になります」というようなポップアップが出てくることがあります。

しかもけっこう目立つところに広告が出るので、これもうっとうしいものです。

広告なので目立つところにないと意味がないし、仕方ないことではありますが、よく利用するものなら課金して消したほうがいいでしょう。

小さい広告でも、視界に入ると邪魔になります。

純正だと、広告が入らない

課金するという方法以外にも、純正を使えば広告はなくなります。

私はパソコンはMacを使っていますが、メール、メモ、リマインダーなどのApple純正のアプリを使うと、有料プランへの広告とかは一切なくなります。

サードパーティのアプリでも便利なものはたくさんあります。

でも、無料プランで使い続けていると機能が制限されて、実質的に有料プランに移行するしかなくなるときがあります。

その点、Appleの純正アプリだと、今のところ有料プランはないので、そういった広告もなくフル機能を利用できます。

Macを使ってないとその恩恵を十分に受けられない部分もあるでしょうが、広告がないというのは大きなメリットです。

広告を見ているヒマはない

ネットの記事をたまに見ることがありますが、広告だらけで本文がほとんど見えないようなものもあります。

そういう広告だらけの記事は途中で見るのを止めるようにします。

広告を見ることに時間を使っているほど、ヒマではありません。
(忙しくもないですが)

SNSでも、いたるところに広告が挟み込まれています。

あらゆる企業が、あらゆる手を尽くして広告を見せてこようとします。

たった数秒、あるいは小さいスペースの広告にすぎませんが、見ないようにするために、課金や純正を試してみるのもおすすめです。



▪️編集後記
昨日は車の点検へ。ドライブレコーダーが壊れていたので、新品に交換。
午後は税理士業。

▪️娘日記(0歳)
おやきがお気に入りで、自分で手づかみして食べています。
スイカも、自分で手に持ちながら食べています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次