私のスマホ(iPhone)には、現在106個のアプリが入っています。毎日開いているもの、ほとんど使っていないものもあります。
iPhoneのアプリでよく使っているもの(一軍)
一番よく使うアプリは、ホーム画面の1ページ目に置いています。
1ページ目に置くアプリは、12個+固定アプリ4個と決めています。
ホーム画面の上半分が埋まる量です。
ホーム画面の1ページ目は↓のような感じです。
(白い部分は娘の顔なので、マスキングしています)

一番下の固定させるアプリには、
・LINE
・Chrome(ブラウザ)
・Gmail(メール)
・FastNotion(Notionへのメモ)
の4つを固定させています。
それ以外の12個のアプリは、
・電車の乗換案内
・スタバアプリ
・LastPass(パスワード管理)
・Google Map
・Googleカレンダー
・カメラ
・Googleフォト
・Garmin Connect(ランニングアプリ)
・MoneyForward(家計簿)
・YouTube Music(音楽)
・Voicy(音声配信)
・Kindle(読書)
これらのアプリは、毎日起動しています。
たまに使っているもの(二軍)
2ページ目には、↓のようなアプリを入れています。

・設定(何かと使うことがあるので)
・ポイントカードなどの会員証をひとまとめにしたもの
・TimeTree(家族との予定共有)
・電話やチャットなどの通知系(通知は来ないが、たまにチェックする)
・みてね(写真共有)
・ジャンプ+(マンガアプリ。「スパイファミリー」、「ふつうの軽音部」がお気に入り)
・ENEOS(ガソリンを入れるときに使う。クーポンとかがあるので)
・Notion(メモアプリ)
・Instagram
・奈良スーパーアプリ(会員証を見せると、ミスドやマックが安く買えるので)
・Google Keep(チェックリスト)
・PayPay(クレカや電子マネーが使えないときに)
毎日は使わないけど、買い物に行ったときに見せる必要があったり、特定の用があったときに開くことが多いアプリ群です。
iPhoneのアプリは、この2ページだけにまとめて、それ以外のアプリは、ホーム画面からは見えないようにしています。
アプリがホーム画面に乱立していると探すのにも時間がかかりますし、何か「ムワッ」としていて良い気分にならないからです。
いろんなアプリが世の中にはありますけど、結局よく使うアプリって、そんなに多くないのではないかと思います。
スマホアプリは、もう出尽くした?
おそらくスマホのアプリも日々新しいものがたくさん出ているのでしょうが、新しいものを試すことは随分と減りました。
昔は何か新しいアプリがないかを探したりしていましたが、結局機能はほとんど変わらないなと。
スマホのゲームをしていたら新しいものもいろいろあるのでしょうが、やっていないのでゲームもわかりません。
スマホのアプリも、もうほぼ出尽くしたというか、目新しいものはない気がします。
▪️編集後記
昨日はセミナーや来週の出張(宮城、東京)の準備。
会計士業の資料作成など。
▪️娘日記
私が風邪を引いていたのでお風呂は一緒に入っていませんでしたが、昨日は一緒に入りました。
あまり落ち着かずけっこう暴れたので、「ママの方が良い!」となったのかもしれません・・・・