桜が一番見頃な時期ですが、奈良で桜がキレイな場所をいくつかピックアップします。
目次
「奈良の桜」といえば吉野だが・・・
奈良の桜で、全国的に有名なのは、吉野桜でしょう。

千本桜が有名ですが、吉野は奈良の中でも南にあって、吉野まで行くのが大変です。
奈良市からだと、吉野へ行くより大阪に行くほうがはるかに簡単です。
私も吉野の桜を見たいとは思いますが、遠くて行ける気がしません。
やはり桜は近場で身近に楽しみたいものです。
奈良で桜がキレイな場所
佐保川



御嶽山大和本宮



秋篠川



郡山城跡



移動することで、本能が動き出す
季節に関係なく、外に出たほうがアイデアも湧いてくる気がしますし、気付きも多いものです。
「移動する人はうまくいく」という本にも書かれていましたが、普段とは違う環境に身をおいたほうがサバイバル本能のようなものが開花して、普段は使わない頭や体が動き出すといいます。
旅行とまではいかなくても、普段から自宅やオフィスに閉じこもらず、外に出て散歩やランニングで刺激を受けたほうが、仕事にも良い影響が出るでしょう。
ちなみに余談ですが、春は花粉とか黄砂も飛び交っていて、花見をしていてずっと外にいると、体調も崩してしまいがちです。
この季節には、以下のようなものを準備しておくようにしています。
- 日焼け止め(紫外線吸収剤が入っていないもの。何か目がチカチカするので)
- 鼻うがい(花冷えするときもあり、鼻がグズつくときに効果的)
- 洗眼液(目薬ではなく、目を洗うやつ)
- キャップ(頭を紫外線から守る)
あわせて読みたい


目に入る花粉やホコリ対策に「ウェルウォッシュアイ洗眼薬」
暖かくなって外に出る機会も増えますが、花粉もホコリもたくさん舞っています。「ウェルウォッシュアイ」で目を洗うようになって、目が痒くなることが減ってきたので、...
サービスメニュー
▪️編集後記
昨日は午前中に税理士業で資料作成・チェック。
昼から京都の「けいはんな記念公園」へ桜を見に行きました。
▪️娘日記(0歳)
ちょっと鼻がグズグズしていましたが、だいぶマシになってきました。
相変わらず元気に部屋の中をコロコロ転がってます。