雑談– category –
-
知識は詰め込んでナンボ
知識を「覚える」ことよりも、「考える」ことが大事なのはそのとおりですが、知識がないと考えることもできません。「答えのないこと」を考えるには、少なくとも「答えのあること」は効率的に答えにたどり着く鍛錬=勉強は必要不可欠です。 「答えのない問... -
スタバでカスタマイズするときのおすすめ
スタバに行くとき、たまに気分を変えてカスタマイズをします。私がよくやるカスタマイズを出してみます。あまり凝ったものではありませんが。 モバイルオーダーでカスタマイズがしやすくなった モバイルオーダーをするようになってから、カスタマイズもし... -
「若々しい」と「幼い」は違う
年齢を重ねても年老いたりせずに若々しくいたいものですが、「若い」と「幼い」は別ものだとも思います。 「若々しく」はありたいが、「幼い」は頼りない 独立前、勤務していたときに中途採用の面接をしていたときがありました。 面接をするなかで、いろん... -
音楽は人生の目次
好きな音楽は、世代の差が大きいでしょう。「音楽は人生の目次」ともいわれます。今はサブスクで昔の音楽を簡単に聴くことができますが、懐かしい音楽を聴くたびに、何をしていたのかを思い出すものです。 聴いてきた音楽が、「自分史」になる 中学生のと... -
大阪・関西万博のチケットの買い方
せっかくなので、大阪万博に行ってみようとチケットを購入しました。「ややこしい」という話もありますが、そんなにややこしくはありません。スマホが使えれば購入はすぐにできます。 原則としてネットで購入 万博のチケットは、最初はネットでしか買えな... -
会社・個人にお金を残すために考えたい「BS脳」と「PL脳」
会社としても、資金を社内で厚く確保しておくことは重要です。また個人でも、お金持ちになりたいという人は多いでしょう。お金持ちになるためには、「BS」と「PL」の考え方の違いを理解しておくといいでしょう。 PL脳とBS脳 PLとは、収入と支出を集計した... -
「当たり前のこと」を「毎日」やる
仕事における「当たり前のこと」というのは、嘘をつかない、感謝を伝えること、責任を果たすことといったことです。できて当然といえば当然ですが、気分や体調によってはできないこともあります。だからこそ、「当たり前のこと」を「毎日」やることに価値... -
経理はレスキューできるか?
人生で初めてJAFを呼びました。幸いすぐに駆けつけてくれて、すぐに対応してもらいましたが、経理においては、レスキュー対応がどれぐらいできるでしょうか。 タイヤが溝にハマってJAFのお世話に 車で移動していたら、溝にタイヤをはめてしまい、抜け出せ... -
お酒を飲まなくなったことによる効果と、周りの反応について
半年近くお酒は飲まなくなり、二日酔いというものがなくなったのは大きいです。自分が飲まないと、意外と周りの人も飲まないということがあり、みんな周りに気を遣ってきたのだろうなと思うことがあります。 自分の体調への影響 昨日は、バーチャルオフィ... -
「一日ぐらいいいか」と思わないために考えること
運動、勉強、ブログなど、続けようと思うときに「今日はもういいか」、「一日ぐらいサボってもいいか」と思うときもあります。でも、そういうときこそ、以下のようなことを考えるようにしています。 私の一日はそんなに軽いものなのか? ブログやメルマガ...